お正月遊び🌟
昨日は、行事❝お正月遊び❞がありました😄
お正月遊びとは?どんな遊びがあるのかな?と遊びを一つずつ紹介したり、獅子舞(パペット)や凧の紹介をしたり、子どもたちは興味津々👀✨少ーしずつ…少ーしずつ…前に前に進んでいくほど、真剣に夢中になってお話を聞いていましたよ😁パペットの獅子舞が登場すると!!口をパクパクしている様子に、わっ‼とびっくりしていましたが、頭をぱくっとしてもらうとね…とのお話に、積極的に前に出てぱくっとしてもらうお友だちの姿も見られましたよ💓
その後は、グループに分かれて、手回しコマ、福笑い、けん玉、羽根つき、お手玉、竹とんぼの各コーナーを周って遊びました🎵遊び方のお話がとても印象的だったのですね。それぞれの遊びをすすんで楽しむ姿が見られました😊コマの芯棒を両手ですり合わせるなど少し難しい遊びもありますが、❝挑戦する楽しさ❞を感じていたようで、とびっきりの笑顔で目を輝かせて一つひとつの遊びを楽しんでいましたよ💕
来週は、❝お正月遊びを楽しもう週❞にしています🎶日本伝統の行事、遊びに触れ、継承していくことができれば…と思っています✨